| ア行 |
|
| あいかた |
売春婦 |
| あいきん |
パトカーに乗務する時の相棒 |
| あおおに |
青キップ |
| あおふだ |
青キップ |
| あかいぬ |
火事のこと |
| あかうま |
放火のこと |
| あかおち |
服役 |
| あかおに |
赤キップ |
| あかねこ |
連続放火魔のこと |
| あかふだ |
赤キップ |
| あかほん |
卑猥な本 |
| あげる |
被害者から金品を取りあげること |
| あご |
覚醒剤注射液 |
| あごとり |
取り調べ、聞き込み |
| あたま |
警察署長 |
| アップジョン |
睡眠導入剤 |
| あひる |
制服の巡査 |
| あぶい |
本物 |
| 油紙 |
口が軽い |
| あみ |
警戒網 |
| 洗う |
再度調べなおす |
| あぶはち |
処女 |
| あらめん |
初対面 |
| あんぱん |
1、女に甘い男 2、シンナー |
| あんこ |
新入りのこと |
| 暗箱 |
警察署留置所のこと |
| あんま |
詐欺師 |
| イーピン |
睡眠薬のこと |
| いきわたり |
祝儀 |
| 石屋の引越し |
相思相愛 |
| 伊勢参り |
駆け落ち |
| いたずら |
賭博 |
| いたち |
俊敏な刑事 |
| いちごう |
モルヒネ |
| いちばりき |
ヘロイン1ポンド |
| 一六銀行 |
質屋 |
| 一件書類 |
司法書類一式(刑事訴訟手続きに定められたモノ) |
| いなりし |
会社に潜入して犯罪を犯す者 |
| いぬ |
捜査機関に侵入するスパイ |
| いぬき(居空き) |
家人の在宅中に窃盗を働く侵入窃盗手口のこと |
| ウォッチマン |
警備員 |
| うかんむり |
窃盗事件 |
| うさぎ |
脱走犯のこと |
| うしのつめ |
最初から犯人がわかっている事 |
| うすばり |
少ない金額の賭博 |
| うたう |
自白、自供 |
| うちわ |
仲間 |
| うべ |
賭博の見張り |
| 裏幹事 |
会社から頼まれ、仕切っている総会屋 |
| うらをとる |
証拠を揃える事 |
| うりこみ |
密告 |
| ウルトラリンケ |
極左派 |
| エス |
組織内の警察内通者やスパイを指す |
| 襟取り |
被調査者の自宅や立ち寄り先を前もって調べる事 |
| L1 |
免許照会 |
| L2 |
行政処分照会 |
| 絵を書く |
計画を立てること、自分の予想で被調査者の先回りをしたり嘘をついて報告する事 |
| エンコ |
小指のこと |
| エントツ |
交通違反取締りのノルマ |
| 送りこむ |
被調査者を尾行し最後まで見届ける事 |
| 押し込み |
侵入強盗 |
| おしどり |
1、二人組でするスリ 2、警部のこと |
| おちる |
自白・自供 |
| おつき |
番犬 |
| おでこ |
巡査、警官のこと |
| おどる |
容疑者が抵抗して暴れること |
| おぶけ |
警部 |
| おもや |
所轄署から見て、警視庁や各都道府県警本部のこと |
| 泳がせる |
逮捕せずに監視する捜査 |
| カ行 |
|
| かいしゃごろ |
会社相手に恐喝をするもの |
| かいもの師 |
万引き常習者のこと |
| カク秘 |
警視庁における秘密保持の等級。 ※ 取扱注意<秘<マル秘<極秘<カク秘 |
| 科研 |
科学警察研究所のこと |
| ガサ |
捜査 |
| ガサいれ |
家宅捜査 |
| ガサる |
捜すこと |
| がせ |
うその情報 |
| カメラ・アイ |
公平正確な観察能力 |
| 狩り |
一斉検挙のこと |
| 仮釈 |
仮釈放のこと |
| カンサイ |
簡易裁判所 |
| 完落ち |
全面自供のこと |
| かんかん |
ダンプカー等の積載車両の取り締まりのこと |
| 観音様 |
全裸のこと |
| 完黙 |
完全黙秘のこと |
| 機捜 |
機動捜査隊のこと |
| キップ |
逮捕状 |
| 逆探 |
逆探知のこと |
| 緊逮 |
緊急逮捕のこと |
| キンパイ |
緊急配備 |
| くつがさね |
不倫 |
| ガンコロ |
覚せい剤の結晶のこと |
| 簡裁 |
簡易裁判所のこと |
| ぐに |
質のこと |
| ぐにこむ |
入質すること |
| ぐにもん |
質草のこと |
| ぐにや |
質屋のこと |
| クルージング |
異性を求めて街をぶらつくこと |
| クロ |
犯人であること |
| ゲソ |
足、履物のこと |
| ゲソもん |
暴力団に所属していること |
| 月光仮面 |
バイクに乗る警察官のこと |
| ケツ持ち |
風俗店などのバックについている暴力団 |
| ゲロ |
自白 |
| ゲン |
証言 |
| げんじる |
下見、様子を見ること |
| げんじょう |
調査現場の事 |
| 現逮 |
現行犯逮捕のこと |
| ゲンチャク |
現場到着 |
| ゲンニン |
現場にて現状確認すること |
| こう |
銀行 |
| こうもり |
弁護士 |
| こかし |
窃盗犯人 |
| 獄 |
刑務所のこと |
| ゴタ |
喧嘩のこと |
| こな |
ヘロイン |
| 込みをかける |
寝こみを襲うこと |
| ごんべん |
詐欺事件 |
| サ行 |
|
| サイケ |
幻覚剤による恍惚状態 |
| 詐欺開け |
宅急便や来訪者を装って侵入する強盗の手口のこと |
| 察庁 |
警察庁 |
| さんずい |
汚職事件のこと |
| しきかん |
犯行場所と関係があったり犯人や被害者につながりがあること |
| シキュウホウ |
緊急時に最優先される無線通話 |
| シキテン |
見張りのこと |
| しきりや |
廃品を整理したり買い取ったりする者 |
| しけばる |
いかさま賭博をする者 |
| ジゴロ |
在日アメリカ人 |
| シノギ |
暴力団員の利益を得る方法のこと |
| シマ |
縄張りのこと |
| しゃくをとる |
尾行を解除して、後日解除した場所より再尾行をする事 |
| 重参 |
重要参考人のこと |
| 首検 |
犯人の写真あるいは本人を見せて確認するのこと |
| ジュントロ |
純度の高いトルエン |
| じょうだい |
商品に利益、税金が含まれた価格 |
| ショクシツ |
職務質問 |
| 初動 |
初動捜査のこと |
| 心証 |
被疑者に対する捜査官の印象のこと |
| スミ |
刺青のこと |
| ずや |
常習故買屋 |
| せき |
駅 |
| セクト |
派閥 |
| 接遇 |
交番勤務など制服警官が一般市民に応対すること |
| せんみつ |
あてにならないこと |
| 臓品 |
盗難品のこと |
| 臓品捜査 |
質屋や古物商を当たっていく捜査のこと |
| そくちょう |
側面から被調査者に気付かれないように調査する事 |
| 疎明資料 |
裁判所に対して逮捕状を請求する際に添付する証拠書類のこと |
| タ行 |
|
| 立ちんぼ |
外で張込む事 |
| 太夫 |
被疑者のこと |
| タレ |
被害届のこと |
| タレ込み |
被害事実の申告のこと |
| 探費 |
探偵費、捜査費用 |
| 地取り |
周辺の聞き込みのこと |
| チャカ |
ピストル、拳銃 |
| チェックポイント |
検問所 |
| 帳場 |
捜査本部のこと |
| ちょくちょう |
被調査者に直接聞き込みなどの調査をすること |
| ツウタイ |
通常逮捕 |
| づかれる |
気付かれること |
| ツッコミ |
強姦 |
| テークオフ |
尾行開始 |
| テールエンド |
被調査者の真後ろ |
| デカ長 |
部長刑事、巡査部長 |
| デコピン |
私服警官のこと |
| てっかり |
マッチのこと |
| てはいし |
もぐりの労務供給者 |
| てらせん |
賭博場の借り賃 |
| てんぷら |
不審者 |
| 遠張り |
出来るだけマル被から離れて張込む事 |
| 土地勘 |
その土地や周辺に対する知識等をよく知っていること |
| 鳶 |
路上強盗のこと |
| 飛び込む |
調査のためマル被の自宅や会社に身分を隠して訪問する事 |
| とりかご |
警察署留置所のこと |
| ドリンク |
ノミ行為のこと |
| とんび |
路上強盗のこと |
| ナ行 |
|
| なお |
色女 |
| ながし |
犯人と関係のない場所で行われる犯罪、土地鑑のない犯人 |
| なかばん |
賭博の使い役 |
| ならび |
共犯者 |
| 長六四 |
長期刑のこと |
| にごう |
コカイン |
| なこ |
ヘロインのこと |
| ナシ割り |
遺留品や証拠品を割り出すこと |
| にこよん |
日雇い労働者 |
| ニホンダテ |
二人組 |
| にまいもの |
二人共犯 |
| にんべん |
偽造 |
| ぬく |
ごまかす |
| 猫の目 |
気まぐれな人 |
| ネタモト |
情報源 |
| のび |
家宅不法侵入のこと |
| ハ行 |
|
| バイコロ |
原付バイクのこと |
| ばくしゃり |
拘置所などで出される麦飯のこと |
| ハコ |
交番のこと |
| ハコ師 |
電車専門のスリのこと |
| ハコ長 |
交番の班長のこと |
| 張りをかける |
張り込み |
| バンかけ |
職務質問のこと |
| PS |
交番のこと |
| PM |
警官 |
| PC |
パトカー |
| B勘屋 |
土地転がしの不動産屋 |
| ひかりもん |
署長・本部長のこと |
| ひきあたり |
被害者を連れて実況検分する事 |
| ピーマンネタ |
中身のない情報 |
| 微釈 |
微罪釈放のこと |
| ブケ |
警部のこと |
| ブケホ |
警部補のこと |
| 札 |
逮捕状・家宅捜査令状などの礼状のこと |
| ぶたばこ |
警察署留置所 |
| ふみこ |
窃盗 |
| ぺえ |
ヘロイン |
| ぺえ中 |
ヘロイン中毒 |
| 別荘 |
刑務所 |
| 剖検 |
司法解剖検視 |
| ポン |
覚醒剤 |
| マ行 |
|
| 前 |
前科前歴 |
| 麻取 |
麻薬取締官 |
| マメ |
強姦 |
| 豆泥棒 |
婦女暴行 |
| マルアイ |
愛人 |
| マル依 |
依頼者 |
| マルウン |
運転手 |
| マル害 |
被害者 |
| マル査 |
国税庁査察部 |
| マル消 |
消防署 |
| マル走 |
暴走族 |
| マル対 |
対象者 |
| マル被 |
1、被調査者(探偵) 2、被疑者(警察) |
| マルB |
暴力団 |
| マル暴 |
暴力団担当刑事、暴力団対策課 |
| マルモク |
目撃者 |
| マルユウ |
遊撃車機動隊 |
| まんじゅう |
死体 |
| 名義貸し |
風俗営業の許可を受けた者がその権利を貸すこと |
| 目隠し |
物の受け渡し等で互いに顔を合わせずに行う取引 |
| 面 |
顔 |
| 面きり |
被調査者の写真を撮る事 |
| 面取り |
被調査者の顔を覚える事 |
| 面割り |
写真や本人を見せて確認する事 |
| モサ |
スリのこと |
| 紋 |
指紋のこと |
| モンタ |
モンタージュ |
| モンモン |
刺青 |
| ヤ行 |
|
| ヤサ |
すまい |
| ヤサ尾け |
住居の特定すること |
| やさぐれ |
家出人 |
| ヤマ |
事件 |
| やまし |
詐欺師 |
| ヤマ見 |
犯行現場の下見すること |
| ゆみへ |
強姦、強盗などのこと |
| 宵空き |
黄昏どきの空き巣狙いのこと |
| 横 |
横領のこと |
| 横目 |
銀行で目的以外の全部の預金データもコピーをとること |
| 48 |
被疑者の逮捕から検察に押送するまでの制限時間48時間のこと |
| ラ行 |
|
| らさ |
新品のこと |
| 立番 |
交番勤務の際、交番入口に立って監視する勤務 |
| リンジョウ |
現場に向かう |
| 留 |
遺留品 |
| 類似イベント |
報道されるよう仕組まれた事件 |
| 累犯 |
何度も同じ犯罪を繰り返すこと |
| ワ行 |
|
| ワッパ |
手錠のこと |