|
調査現場その1
私は今、対象者の自宅へ調査員1名と対象者及び対象者の家族の面取り(人物の顔の確認)とビデオによる撮影を試みる計画を練っています。
そこは、市街地から北へ30キロほど離れた場所で南北へ県道○×号線が走っており、そこの小さい交差点を右に曲がり100メートルほどいった所にある集落の1つでそこには民家が15軒ほど立っているだけです。
周りには田んぼが一面に広がっており、いわゆる田園地帯です。
対象者宅の南側に細い道があり両側、向かいに民家があります。
できれば、家の中も撮影したいのですが、普通に歩いていては場違いで
疑われます。・・・・・
さてその数日後3月○日の日曜日の午前11時頃、私達はある方法を使って対象者の両親、子供2人をビデオに収め、対象者の両親とお話をする事に成功致しました。また、そのときに「なぜこの辺りを歩いているのか」とも聞かれたのですが
うまくごまかす事にも成功致しました。
さて、あなたはどうやって
1、対象者の面取り、ビデオ撮影
2、ごまかし「危機回避方法」
を乗り切り、うまく調査する事ができるでしょうか?
自分なりの方法をお考え下さい。
なおビデオ撮影はきずかれない前提で結構ですが、
きずかれても大丈夫な方法があればそれでもOKです。
思いつく事をこのメールにてお知らせください。 |
調査現場その2
私は今、ある不審な人物の名前の調査を依頼されその住所地へ赴きました。
その男は年齢40歳前後、痩せ型で身長170センチ前後でサングラス
を着用しています。電話はあるらしいが電話番号は不明、携帯は
持っておりません。
その男が住んでいる建物は「やよい荘」といいその1階の7号室だそうです。
ところが、のちに解った事ですが7号室にはポストも表札もなく単なる入り口で
その男は2階の部屋を借りていて、どうやら1階の住人が団結して2階の不審人物を
かくまっている模様です。その男は深夜自転車で帰宅し、朝7時に自宅を出て
どこかへ出かけています。
1階の住民の名前、家族構成などはすべて把握しております。
さて、どうやってその男の名前を聞き出せばいいでしょうか?
答えは何通りでもございます。
思い浮かぶ事をこのメールにてお知らせ下さい。 |
調査現場その3
桜の咲く季節、○月×日、65歳の男性がAという宿に宿泊しました。
依頼者であるこの男性の妻は、浮気をしているに違いないと思い、
調査を依頼してきました。
依頼者は、この宿に電話をして男性が本名にて宿泊した事を
確認したのですが、女将はプライバシーの問題により誰と宿泊したか、
何名で宿泊をしたのかまでは話してくれませんでした。
さて、あなたはどのような方法で詳細を調べる事が出来るでしょうか?
思いつく事をこのメールにてお知らせください。 |
|
|